年神様ぁぁぁ~~~~~~~!!!!!

おはようございます!!WEB担当です。

本日は太平洋側にも積雪の可能性が、、、なんて天気予報が出ておりますが、皆様の地域ではいかがでしょうか??
栃木県宇都宮市では朝方少し雪が降っていたようで、起床後カーテンを開けると外が少し白いという状況でした。
夕方からまた降るような、降らないような・・・。どうなることやら。



さてさて、昨日1月11日は鏡開きの日でしたねぇ~。
最近では鏡餅なんて飾らないご家庭がほとんどでしょうか。
我が家は飾ってましたので、昨日鏡開きしましたよ。


って言っても、サトウの鏡餅ですけどね。プラスチックの容器から切り餅3個取り出すだけです。はい。
便利な世の中ですねぇ~。開けたら潰して楽ポイッポイッ♪です。



そもそも鏡開きとは、お正月の間、飾っておいた鏡餅を下げてお雑煮やおしるこにして食べる行事ですね。
鏡餅には年神様の魂が宿っているので、食べてその力を授かり1年の無病息災を願うと。


鏡開きって多くの地域では11日だけど、近畿地方では20日なんですって。なぜかというと、


年神様が各家々にいらっしゃる松の内という期間が7日まで、11日に鏡開きってことなんですが、
昔は松の内が15日までで、鏡開きは20日だったんですって。

でも、徳川幕府3代将軍の家光が4月20日に亡くなったことから月命日である20日は避けようとなって、代わりに11日に鏡開きをするようになった。。。のですが!!


江戸幕府から離れていた近畿地方では、この風習が広まらなかったので松の内は15日、鏡開きは20日のままで行われているようですよぉ~。


っていうマメ知識をご紹介してみました。面白いですねぇ~。


というわけで、今年1年も健康で過ごせますようにぃ~